モノづくり活性化研究会

モノづくり中小企業に役立つ手法、ノウハウの研究開発、およびこれらを活用した企業の支援並びに活動を通じ、会員のスキル・実践力の向上、ネットワーク拡大をはかることを目的に活動しています。

研究会情報

代表者
瀬戸 文雄
設立年月日
1999年
連絡先
Tel:0797-81-7098
Mail:nasebanaru@s4.dion.ne.jp
活動日
毎月第1土曜日、日曜日を交互に開催 14:30~17:00
活動場所
本町東芝ビル内 地下3F会議室(地下鉄御堂筋線「本町駅」下車1分)
活動内容
■活動の目的
モノづくり中小企業に役立つ手法、ノウハウの研究開発およびこれらの成果物を活用した企業の経営改善支援。同時に活動を通じて会員のスキル向上、実践力向上、ネットワーク拡大をはかること。
 
■主な活動内容
おもな活動は三つ、「分科会活動」「自由テーマ発表」「情報交換」
※ 現在進行している分科会
① IoT分科会:中小製造業のIoT化、IT化の支援
・IoT化、IT化時代の経営とは何か
・IoT化、IT化の5ステップ
・製造データ活用度診断
・簡易システムの活用
・IoT化、IT化の活用事例
などについて研究を行い支援しています。
② BCP分科会:中小製造業のBCP(事業継続計画)の策定支援
中小企業の「事業継続力強化計画」の認定および「大阪府「これだけは!」シート」の作成支援をはじめ、BCPの研究および策定支援を行っています。
③ 差別化戦略分科会:中小製造業の差別化戦略支援
どんな中小企業にも強みはあります。当科会では、様々な角度から製造業の差別化戦略を考え、どの中小企業にどのような戦略を適応すべきかを研究していきます。
※過去に行ってきた分科会
・技能伝承分科会
・人材育成分科会 
・コストダウン分科会 
・5S 分科会
・TOC(制約理論)分科会
 
■表 彰
活動報告 優秀賞 5回、  努力賞 4回
 
ベテラン、若手・がわいわい討論しながら進めております。気楽にご見学ください。